logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

Instagram Phone-alt
  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
Instagram Phone-alt
ブランコ

大人も楽しめるブランコ

2020年6月21日
によって 桂花園 スタッフブログ

子供はもちろん、大人も楽しめるブランコを作りました。 場所はアジサイ園からシャクナゲ園に下りる休憩所です。 見てのとおり、ブランコの左右のロープの長さ […]

続きを読む
苔

苔ワールド

2020年6月9日
によって 桂花園 スタッフブログ

シャクナゲ園は以前から苔が部分的でしたが自生していました。シャクナゲ園全体が苔に覆われたら、見る者を感動させられる空間になると思い、いろんなところから […]

続きを読む
あじさい

雨に映えるアジサイ

2020年5月31日
によって 桂花園 スタッフブログ

昨日、九州南部が梅雨入りしました。 雨に似合う植物はアジサイでしょう。 当園のアジサイ園は広くはありませんが、種類が多いのでその分楽しめます。今年はア […]

続きを読む
タツナミソウ

タツナミソウの群生

2020年5月21日
によって 桂花園 スタッフブログ

先日の南日本新聞に、初夏を彩る遊歩道の花々として、タツナミソウなどが紹介されていました。当園にも多くのタツナミソウが群生しています。 タツナミソウの名 […]

続きを読む
筆リンドウ

超賢いフデリンドウ

2020年5月5日
によって 桂花園 スタッフブログ

リンドウは秋に咲きますが、この時期足元をよく見ながら歩き回るとフデリンドウの花を見かけます。 フデリンドウの草丈は5~10センチで、つぼみや花を閉じた様子 […]

続きを読む
御衣黄

御衣黄桜の花の中心が赤くなりました。

2020年4月23日
によって 桂花園 スタッフブログ

山桜が散り、ソメイヨシノが散り、今御衣黄桜(ギョイコウザクラ)が咲いています。 御衣黄桜の花の色は葉っぱと同じ色で花を気づかないこともあります。 御衣 […]

続きを読む
こけ

苔庭を造っています。

2020年4月21日
によって 桂花園 スタッフブログ

苔は私たちに癒しを感じさせてくれます。苔を見て癒しを感じるのは日本人だけだそうです。しかし京都の寺院や屋久島には苔を見るために多くの外国人が来日してい […]

続きを読む
芝桜20200408

芝桜が満開です。

2020年4月8日
によって 桂花園 スタッフブログ

当園の芝桜は6品種植えています。その品種ごとに、赤色、濃い桃色、桃色、白色、青色、白色にピンクの縞模様とそれぞれ花の色は違います。品種によって花の咲く […]

続きを読む
シャクナゲ2

花木の女王 シャクナゲ

2020年3月22日
によって 桂花園 スタッフブログ

「高嶺の花」とは、きれいな花を手に入れたいが、高い嶺に咲いていて入手できないことから、簡単に手に入らない様子のことですが、この「高嶺の花」はシャクナゲ […]

続きを読む
つばき

いろんなツバキが咲いています。

2020年3月17日
によって 桂花園 スタッフブログ

開園1年前に、プロのカメラマンにパンフレットに掲載するきれいなツバキの花の写真を撮ってもらいました。私は、白と赤のコントラストがきれいなツバキや、黄色 […]

続きを読む
  • 名
  • 前
  • 1
  • ...
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • ...
  • 22
  • 次
  • 姓
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 8月    

最近の投稿

  • 剪定枝をチップにしています。 2025年9月1日
  • ヨウラクタマアジサイが咲き出しました。 2025年8月8日
  • ウェブサイトをリニューアルしました! 2025年8月1日
  • シモツケが咲いています。 2025年7月4日
  • カシワバアジサイも咲き出しました。 2025年6月11日

カテゴリー

  • お知らせ (28)
  • スタッフブログ (195)
  • アクセス

※指宿スカイラインからしか入園いただけません。
●錫山IC〜川辺ICの間にあります。
●通行料金(現金100円)が必要です。

  • 入園料

お一人様(※団体15名様以上)

  • 一般【高校生以上】_500円(※400円)
  • 小・中学生_250円(※200円)
  • 未就学児_無料

●園内には飲み物の自動販売機のみで、売店はございません。
●ペットはリードを着用してください。
●樹木や植物の伐採、花・果実・種子などの採取はできません。
●焚き火・ガスコンロ・バーベキューセットなどの使用はできません。
●自転車類(一輪車・ローラースケート・インラインスケートなど)の持ち込み使用はできません。

  • 開園時間
  • 9:00〜17:00(入園は16時まで)
  • 開園期間_3月1日〜11月30日頃

●12月〜2月末の間で閉園期間を設ける場合があります。
●気象(濃霧・悪天候)や交通の状況で閉園する場合があります。

  • お問合わせ

開園状況などのご確認はお電話で

  • 099-261-6366

〒891-0133 鹿児島市平川町須々原6114-81

  • 個人情報保護方針

ー 運営 ー

© 2025 癒しろの杜 桂花園. All rights reserved.
買い物カゴ