ミツバ

ミツバツツジが咲きだしました。

当園の各地に自生または植栽されたミツバツツジが咲きだしました。 ミツバツツジは落葉低木で、春に葉っぱがでた後に真っ赤な花をつけます。 椿山のミツバツツジは数が多く密集しているため、咲きだしたら一面真っ赤な空間になります。また、花びらが落ちるとそこの地面は […]

エビネ

エビネの花がひっそりと咲いています。

椿山の数か所に植えられたエビネがひっそりと咲いています。 当園のエビネはジエビネとキエビネで、可憐な園芸種のエビネはありません。それでも、野生種の素朴な花は見るものを虜にします。 エビネの周りにはキンランやオオバノトンボソウ等山野草も咲いています。 この […]

牡丹

ゴールデンウィークにボタンとシャクヤクを見に来てください。

ボタンとシャクヤクの違いをご存知でしょうか? ボタンとシャクヤクは同じボタン科ボタン属ですが、違いは、葉っぱの特徴や咲く時期にありますが、最大の違いは、ボタンは冬に落葉しても木として残りますが、シャクヤクは冬に全部枯れて次の春に芽を出し茎をまっすぐ伸ばし […]

黄桜

黄桜が満開です。

芝桜エリアの横の芝生広場に植栽された黄桜と八重桜が満開です。 初めて黄桜を見た人は、「こんな桜があったのー」と驚かれています。 園内には花びらが緑色の御衣黄(ギョイコウ)という品種の桜も満開です。 黄桜と聞けば、某酒造メーカーのカッパのCMをイメージする […]

sakura

桜が開花しました。

駐車場の染井吉野(ソメイヨシノ)が開花しました。(昨日、5輪以上の花を確認できました) 当園では、すでに葉桜になっている品種、今が満開の山桜・陽光桜、つぼみもできてない品種等、いろいろな桜を植えています。 全国的には桜の品種は600以上あるようです。 600 […]