ダンスパーティーも咲きだしました。
額アジサイで一番人気のダンスパーティーは、そよ風に花が揺れる様子が「みんなで輪になってダンスしているように見える」ということから、この名がつけられたといわれます。 当園は平地と標高差があるために平地より遅くなりましたが、やっとアジサイが咲きだしました。 […]
日陰の庭には山アジサイ
この時期になると、山アジサイがありますかとよく聞かれます。普通のアジサイより山アジサイが好きだという人もいらっしゃいます。 私自身、アジサイと山アジサイの違いが分かってませんが、山アジサイは小ぶりで枝が細く弱々しく、葉っぱの先が尖っていて葉っぱの色に光沢 […]
銀色の竜 ギンリョウソウ
本日の南日本新聞にギンリョウソウが紹介されていました。 当園の小川の散策路に自生しており、昨年と同じ場所に今年も咲いています。 ギンリョウソウはまっ白い様子からユウレイダケという別名もあります。 ギンリョウソウはナンバンギセル同様葉緑体を持ってないために […]
巨石を見て「をおおっ」
本日も天気に恵まれて、多くの方が来園されました。 今、当園では芝桜が満開、シャクナゲ、クルメツツ咲きだし、花に癒されたとの声をいただきました。 鹿児島市内から来園された団体客の方々は、自然散策路の巨石群を見て、人の力では作れない大自然のパワーに驚いたと話 […]
来年もクリスマスローズを楽しむために。
クリスマスローズは日蔭の植物と思われがちですが、日蔭でも対応できる丈夫な植物で、日差しがあって涼しい環境が好きです。ヨーロッパ原産のクリスマスローズは日本の夏の高温多湿が苦手ですので、夏季は半休眠状態で過ごします。この時期に肥料をあげてはいけません。植え […]
直太朗さんの「さくら」
当園の指宿スカイライン沿いのソメイヨシノが開花しました。 卒業をテーマにした曲はたくさんありますが、私は森山直太朗さんの「さくら」が好きです。 ♪さくら さくら 今、咲き誇る、 ♪刹那に散りゆくさだめと知って・・ 桜の満開の美しさとすぐ散ってしまう儚さを、 […]