お知らせ
-
井の中の蛙
来園されるお客様から「バラはどこにありますか」と…
2022年12月30日 -
市来農芸高校一行来園
本日、鹿児島県立市来農芸高等学校1年の生徒14名…
2022年12月02日 -
紅葉も楽しめるドウダンツツジ
ドウダンツツジは落葉低木樹で、春に咲くスズランに…
2022年11月15日 -
キングオブ雑草 オオバコ
雑草の定義はありませんが、私たちが生活するうえで…
2022年11月01日 -
N-P-K
肥料には有機肥料と化学肥料があります。 有機肥料…
2022年10月18日 -
コミカンソウ
コミカンソウは小さな草で、今の時期に葉っぱの下に…
2022年10月07日 -
グリーンモンスター
今、指宿スカイラインを走ると、クズ(葛)の花を見…
2022年09月18日 -
いっせいに咲くヒガンバナの謎
ヒガンバナはお彼岸の頃にいっせいに咲き、いっせい…
2022年09月16日 -
今年もスズラン。
毎年恒例の、かごしま環境未来館主催の地域まるごと…
2022年09月03日 -
くさいからクサギ
クサギの近くを通っても臭いはしませんが、葉っぱを…
2022年08月18日