logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

Instagram Phone-alt
  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
Instagram Phone-alt
山あじさい

日陰の庭には山アジサイ

2022年5月31日
によって 桂花園 スタッフブログ

この時期になると、山アジサイがありますかとよく聞かれます。普通のアジサイより山アジサイが好きだという人もいらっしゃいます。 私自身、アジサイと山アジサ […]

続きを読む
カルミア

蕾がこんぺいとう

2022年5月17日
によって 桂花園 スタッフブログ

昨日来園された若いお客様から、「今何が咲いていますか」と聞かれましたので、「カルミアがきれいです」と答えたら、「カルミアってどんな花ですか」と聞かれま […]

続きを読む
新緑

目には青葉

2022年5月4日
によって 桂花園 スタッフブログ

今日はみどりの日、多くの方に入園いただきました。 目には青葉 山ホトトギス 初鰹 これは周知のとおり、江戸時代の俳人 山口素堂の句です。 私は「目に青 […]

続きを読む
ぎんりょうそう2

銀色の竜 ギンリョウソウ

2022年4月25日
によって 桂花園 スタッフブログ

本日の南日本新聞にギンリョウソウが紹介されていました。 当園の小川の散策路に自生しており、昨年と同じ場所に今年も咲いています。 ギンリョウソウはまっ白 […]

続きを読む
翁草

オキナグサの群生

2022年4月12日
によって 桂花園 スタッフブログ

オキナグサは花後にできる種に白く長い毛があり、その種がそよ風になびく様子が年老いた男性の白髪に見えることから「オキナグサ(翁草)」と呼ばれたそうです。 […]

続きを読む
巨石

巨石を見て「をおおっ」

2022年4月9日
によって 桂花園 スタッフブログ

本日も天気に恵まれて、多くの方が来園されました。 今、当園では芝桜が満開、シャクナゲ、クルメツツ咲きだし、花に癒されたとの声をいただきました。 鹿児島 […]

続きを読む
クリスマスローズ

来年もクリスマスローズを楽しむために。

2022年3月29日
によって 桂花園 スタッフブログ

クリスマスローズは日蔭の植物と思われがちですが、日蔭でも対応できる丈夫な植物で、日差しがあって涼しい環境が好きです。ヨーロッパ原産のクリスマスローズは […]

続きを読む
桜3.21

直太朗さんの「さくら」

2022年3月22日
によって 桂花園 スタッフブログ

当園の指宿スカイライン沿いのソメイヨシノが開花しました。 卒業をテーマにした曲はたくさんありますが、私は森山直太朗さんの「さくら」が好きです。 ♪さく […]

続きを読む
岩つつじ

岩ツツジが満開になりました。

2022年3月19日
によって 桂花園 スタッフブログ

岩ツツジの正式名称はハヤトミツバツツジといい、鹿児島県の固有種で希少野生動植物に指定されていますので、野山に自生している株を移植することは禁止されてい […]

続きを読む
河津桜

散る桜 残る桜も 散る桜

2022年3月15日
によって 桂花園 スタッフブログ

「散る桜 残る桜も 散る桜」は良寛和尚の有名な句です。今散っている桜の横で、美しく咲いている桜も、やがては散ってしまう、という意味でしょうか。良寛和尚 […]

続きを読む
  • 名
  • 前
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 22
  • 次
  • 姓
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 8月    

最近の投稿

  • ヨウラクタマアジサイが咲き出しました。 2025年8月8日
  • ウェブサイトをリニューアルしました! 2025年8月1日
  • シモツケが咲いています。 2025年7月4日
  • カシワバアジサイも咲き出しました。 2025年6月11日
  • サラサウツギが満開です。 2025年6月2日

カテゴリー

  • お知らせ (28)
  • スタッフブログ (194)
  • アクセス

※指宿スカイラインからしか入園いただけません。
●錫山IC〜川辺ICの間にあります。
●通行料金(現金100円)が必要です。

  • 入園料

お一人様(※団体15名様以上)

  • 一般【高校生以上】_500円(※400円)
  • 小・中学生_250円(※200円)
  • 未就学児_無料

●園内には飲み物の自動販売機のみで、売店はございません。
●ペットはリードを着用してください。
●樹木や植物の伐採、花・果実・種子などの採取はできません。
●焚き火・ガスコンロ・バーベキューセットなどの使用はできません。
●自転車類(一輪車・ローラースケート・インラインスケートなど)の持ち込み使用はできません。

  • 開園時間
  • 9:00〜17:00(入園は16時まで)
  • 開園期間_3月1日〜11月30日頃

●12月〜2月末の間で閉園期間を設ける場合があります。
●気象(濃霧・悪天候)や交通の状況で閉園する場合があります。

  • お問合わせ

開園状況などのご確認はお電話で

  • 099-261-6366

〒891-0133 鹿児島市平川町須々原6114-81

  • 個人情報保護方針

ー 運営 ー

© 2025 癒しろの杜 桂花園. All rights reserved.
買い物カゴ