logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

Instagram Phone-alt
  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
Instagram Phone-alt
ナギラン

ナギラン

2022年7月12日
によって 桂花園 スタッフブログ

今、シャクナゲ園のサツマアオイが自生している近くにナギランが可憐な花を咲かせています。 ナギランは葉っぱが、マキ科の常緑高木のナギに似ているから命名さ […]

続きを読む
ハンゲショウ

ハンゲショウなのに

2022年7月5日
によって 桂花園 スタッフブログ

半夏生(ハンゲショウ)は、二十四節気をさらに三つに分けた七十二候のひとつで、二十四節気の夏至から数えて11日となる7月2日から小暑(7月7日)までの5日間の […]

続きを読む
ギボウシ

ギボウシが咲きだしました。

2022年7月1日
によって 桂花園 スタッフブログ

今春、椿山入口にあったギボウシを株分けして、自然散策路に植えました。 そのギボウシが咲きだしました。 ギボウシは昔から愛された植物で、江戸時代には一大 […]

続きを読む
特攻花

特攻花

2022年6月7日
によって 桂花園 スタッフブログ

指宿スカイラインの錫山IC付近に、桂花園まで3kmの看板を昨年立てました。 今、その看板付近にオオキンケイギクが黄色い花を咲かせています。 オオキンケイ […]

続きを読む
ダンスパーティー

ダンスパーティーも咲きだしました。

2022年6月2日
によって 桂花園 スタッフブログ

額アジサイで一番人気のダンスパーティーは、そよ風に花が揺れる様子が「みんなで輪になってダンスしているように見える」ということから、この名がつけられたと […]

続きを読む
山あじさい

日陰の庭には山アジサイ

2022年5月31日
によって 桂花園 スタッフブログ

この時期になると、山アジサイがありますかとよく聞かれます。普通のアジサイより山アジサイが好きだという人もいらっしゃいます。 私自身、アジサイと山アジサ […]

続きを読む
カルミア

蕾がこんぺいとう

2022年5月17日
によって 桂花園 スタッフブログ

昨日来園された若いお客様から、「今何が咲いていますか」と聞かれましたので、「カルミアがきれいです」と答えたら、「カルミアってどんな花ですか」と聞かれま […]

続きを読む
新緑

目には青葉

2022年5月4日
によって 桂花園 スタッフブログ

今日はみどりの日、多くの方に入園いただきました。 目には青葉 山ホトトギス 初鰹 これは周知のとおり、江戸時代の俳人 山口素堂の句です。 私は「目に青 […]

続きを読む
ぎんりょうそう2

銀色の竜 ギンリョウソウ

2022年4月25日
によって 桂花園 スタッフブログ

本日の南日本新聞にギンリョウソウが紹介されていました。 当園の小川の散策路に自生しており、昨年と同じ場所に今年も咲いています。 ギンリョウソウはまっ白 […]

続きを読む
翁草

オキナグサの群生

2022年4月12日
によって 桂花園 スタッフブログ

オキナグサは花後にできる種に白く長い毛があり、その種がそよ風になびく様子が年老いた男性の白髪に見えることから「オキナグサ(翁草)」と呼ばれたそうです。 […]

続きを読む
  • 名
  • 前
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 22
  • 次
  • 姓
2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 9月    

最近の投稿

  • 温暖化が進むと染井吉野は枯れます。 2025年10月15日
  • 名前はヒギリ 2025年10月3日
  • 小春日和(こはるびより) 2025年9月20日
  • ミヤマウズラ 2025年9月10日
  • 剪定枝をチップにしています。 2025年9月1日

カテゴリー

  • お知らせ (29)
  • スタッフブログ (198)
  • アクセス

※指宿スカイラインからしか入園いただけません。
●錫山IC〜川辺ICの間にあります。
●通行料金(現金100円)が必要です。

  • 入園料

お一人様(※団体15名様以上)

  • 一般【高校生以上】_500円(※400円)
  • 小・中学生_250円(※200円)
  • 未就学児_無料

●園内には飲み物の自動販売機のみで、売店はございません。
●ペットはリードを着用してください。
●樹木や植物の伐採、花・果実・種子などの採取はできません。
●焚き火・ガスコンロ・バーベキューセットなどの使用はできません。
●自転車類(一輪車・ローラースケート・インラインスケートなど)の持ち込み使用はできません。

  • 開園時間
  • 9:00〜17:00(入園は16時まで)
  • 開園期間_3月1日〜11月30日頃

●12月〜2月末の間で閉園期間を設ける場合があります。
●気象(濃霧・悪天候)や交通の状況で閉園する場合があります。

  • お問合わせ

開園状況などのご確認はお電話で

  • 099-261-6366

〒891-0133 鹿児島市平川町須々原6114-81

  • 個人情報保護方針

ー 運営 ー

© 2025 癒しろの杜 桂花園. All rights reserved.
買い物カゴ