logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

Instagram Phone-alt
  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
logo_keikaen_white

癒しろの杜 桂花園

来園されるたびに新しい発見がありますように、これからも木を植え続けます。

  • 散策マップ
  • 四季折々
  • スタッフブログ
  • アクセス
  • ギャラリー
  • 会社概要
Instagram Phone-alt
ドクダミ

繁殖力旺盛なドクダミ

2021年9月16日
によって 桂花園 スタッフブログ

ドクダミの葉っぱには、強い殺菌・抗菌効果があることは知られており、昔から生薬として重宝されてきました。また、ドクダミ茶は健康や美容に効能があります。 […]

続きを読む
ヒガンバナ

ヒガンバナとシャガ

2021年9月7日
によって 桂花園 スタッフブログ

今日は二十四節気の白露、季節は夏から秋に変わります。 当園のヒガンバナも咲きだしました。 ヒガンバナとシャガの共通点は、原産地が中国で帰化植物だという […]

続きを読む
キランソウ

ジゴクノカマノフタ

2021年9月6日
によって 桂花園 スタッフブログ

キランソウは万病に効く薬草で、別名「地獄の釜のふた」とも呼ばれ、死にかけた人もキランソウの薬効で病気も治り、地獄に通じる釜にふたをして死者を通さないこ […]

続きを読む
コケ

桂花園は今日も雨だった。

2021年8月22日
によって 桂花園 スタッフブログ

今年の8月は雨の日が多いでした。特にお盆の時期は毎日集中豪雨でした。 これも地球温暖化の影響でしょうか。 当園の樹木や草花たちも、もう水分でお腹いっぱ […]

続きを読む
キオビエダシャク

驚異の繁殖力 キオビエダシャク

2021年8月3日
によって 桂花園 スタッフブログ

キオビエダシャクの成虫を初めて見たときは美しい蝶々と思っていましたが、蝶々でなくガの仲間だそうです。 周知のとおり、キオビエダシャクの幼虫はイヌマキの […]

続きを読む
ツマグロヒョウモン

北上するツマグロヒョウモン

2021年7月16日
によって 桂花園 スタッフブログ

芝桜を除草していると、ツマグロヒョウモンの幼虫を見かけます。 ツマグロヒョウモンの幼虫は、いかにもケバケバしく毒があるから触るなと威嚇しているみたいで […]

続きを読む
アナベル

アジサイ 七変化

2021年7月8日
によって 桂花園 スタッフブログ

アジサイは別名「七変化」といわれるほど、咲き始めてから枯れるまで色が変化します。そして冬になってもドライフラワーとなって残ります。 その変化を楽しむの […]

続きを読む
カタツムリ

アジサイといえばカタツムリ

2021年7月1日
によって 桂花園 スタッフブログ

梅雨といえばアジサイ、アジサイといえばカタツムリ。 アジサイとカタツムリを私たちは何げなく連想しますが、カタツムリはアジサイの葉っぱに毒があることを知 […]

続きを読む
アガパンサス

紫君子蘭とアフリカンリリー

2021年6月21日
によって 桂花園 スタッフブログ

今日は夏至、北半球では今日が1年のうちで一番昼の時間が長い日ですね。 当園のアガパンサスも満開になりました。 アガパンサスはアジサイの花が終わりかけた […]

続きを読む
あじさい

アジサイ街道

2021年6月1日
によって 桂花園 スタッフブログ

数年前、アジサイの「ダンスパーティー」と「墨田の花火」を見たときに、なんて珍しいい品種だろうと驚いたことを覚えています。先日、園芸店に立ち寄ると、花( […]

続きを読む
  • 名
  • 前
  • 1
  • ...
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 22
  • 次
  • 姓
2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 9月    

最近の投稿

  • 温暖化が進むと染井吉野は枯れます。 2025年10月15日
  • 名前はヒギリ 2025年10月3日
  • 小春日和(こはるびより) 2025年9月20日
  • ミヤマウズラ 2025年9月10日
  • 剪定枝をチップにしています。 2025年9月1日

カテゴリー

  • お知らせ (29)
  • スタッフブログ (198)
  • アクセス

※指宿スカイラインからしか入園いただけません。
●錫山IC〜川辺ICの間にあります。
●通行料金(現金100円)が必要です。

  • 入園料

お一人様(※団体15名様以上)

  • 一般【高校生以上】_500円(※400円)
  • 小・中学生_250円(※200円)
  • 未就学児_無料

●園内には飲み物の自動販売機のみで、売店はございません。
●ペットはリードを着用してください。
●樹木や植物の伐採、花・果実・種子などの採取はできません。
●焚き火・ガスコンロ・バーベキューセットなどの使用はできません。
●自転車類(一輪車・ローラースケート・インラインスケートなど)の持ち込み使用はできません。

  • 開園時間
  • 9:00〜17:00(入園は16時まで)
  • 開園期間_3月1日〜11月30日頃

●12月〜2月末の間で閉園期間を設ける場合があります。
●気象(濃霧・悪天候)や交通の状況で閉園する場合があります。

  • お問合わせ

開園状況などのご確認はお電話で

  • 099-261-6366

〒891-0133 鹿児島市平川町須々原6114-81

  • 個人情報保護方針

ー 運営 ー

© 2025 癒しろの杜 桂花園. All rights reserved.
買い物カゴ